英語で遊ぶボードゲーム
親子でも、友達同士でも、楽しく遊べて、英語にも触れることができる!今日はそれが叶うボードゲームの紹介です。
アメリカ発祥のボードゲームで、世界中で楽しまれている「Monopoly」というゲーム。金融教育(お金について学ぶ)として知育ゲームとしても人気があるボードゲームです。対象年齢としては、小学校中学年位かなと思います。
Monopolyには様々なeditionが存在し、イギリスやシンガポールなどのバージョンもあります。英語版ですと、日本語版より少し割高になりますね。メルカリなどの中古販売店でも出回っている場合もあるので、そこで安く手に入れることもできると思います。
英語から離れて、お子様とお金や不動産について学ぶにはこちら。5歳から一緒に遊べるので、外遊びができない日などにもおすすめです。
小学生以上にはこちら。
我が家は英語版があり、子供と一緒に遊んでいます。1時間以上かかるので、ゆっくり時間が取れる時にしかできませんが。お菓子を用意して、楽しくやっています。カードも全て英語なので、「英語」をツールに、親子で遊ぶにはぴったりです。
英語はコミュニケーションのツールです。
遊ぶに英語を取り入れて、楽しく身につけていきましょう。